TECH

スポンサーリンク
Dev

VSCodeを使うとVmmemWSL がメモリ大量消費してハングする件

WSL2 + Docker 環境でVSCode を使用中に、VmmemWSLがメモリを大量に消費し、ディスク書込みが100%になってしまい落ちてしまう現象が多発。原因が判明して快適に使えるようになった件
Movable Type

MovableTypeでFacebookとかTwitter Card用にOGPを設定してみる

今更なんですが、Movable Type の記事とかウェブページとかにOGPを設定するテンプレートモジュールを作ってみました。サイト制作の都度、アーカイブテンプレートに設定しているのがだるかったのでちょろっと作成。10年前にやっとけよ!って...
Services

解決! Square Reader を iPhone に Bluetooth 接続できなくて苦労した話(クレカ決済サービスのスクエア)

クレカ決済端末 Square Reader と iPhone を Bluetooth 接続できなくなり、サポート情報のトラブルシューティングでも解決しなかったが、Bluetooth 接続端末の設定を iPhone から削除したらうまく接続できた話とその具体的な方法
SEO

アナリティクスでオーガニックからのランディングページを調べ、サイトを改善する方法

このサイトのように個人で細々と運営をしている場合、訪問者の流入経路は自然検索(オーガニック)とSNSがメインになる。この2つの経路について、それぞれどのページに多くランディングしたかを知っておくと、記事のリライトや削除などを行う際の参考にな...
SEO

アドセンス、新規独自ドメイン取得から審査通過まで – 2019年新基準でのアドセンス審査請求

先程(5/5 日曜・祝日)、Google Adsense から審査通過のメールが届いた。土日とかGWとか一切関係なく、Google 様の審査は行われているようだ。この記事の結論を先に言ってしまうと、アドセンスは「サーチコンソールのカバレッジ...
SEO

サーチコンソールのカバレッジにインデックス状況が表示されたので、エラーの修正を行ってみた

今日の夕方、ようやくサーチコンソールのカバレッジに、インデックス状況が表示された。エラー 4警告あり 0有効 44除外 68午前中は「データを処理しています」状態だったのだが、いきなり有効が44という表示だ。時系列を書いておく。4/11 ド...
Movable Type

Movable Typeは、もうちょっと評価されてもいい

Movable Typeが全盛だったのは、もう思い出すのも難しいくらい昔の話だ。かれこれ10年以上 Movable Type を利用している立場からすると色々思うことがある。WordPress で構築されたサイトでこんな記事を書くのも変なの...
Web Server

Apache の SSL 接続で大きいサイズの画像がアップロードできなくなった時の対処法

Movable Type 7 を、(たぶん)r.4601 にバージョンアップしてから、今までできていた大きいサイズの画像がアップロードできなくなったので、以下のように対処した。なお、r.4601 の固有の問題かどうかについては切り分けができ...
Movable Type

別のサーバーから Movable Type の Data API にアクセスして検索結果を取得する

特にセキュリティの観点から、静的HTMLでサイト構築をしたいという要望は、今でも根強く存在している。そのような要望を満たすCMSとして、候補に必ず上がってくるのがMovable Typeだ。Movable Type設置サーバーと公開サーバー...
Web Server

Apache2.4で、特定のIPアドレスからアクセスした場合にクライアント認証を不要にする

クライアント認証を設定したサーバーに、特定のIPアドレスからは認証なしでアクセスしたい場合、以下のようにディレクティブを書くと簡単に設定できる。 SSLCACertificateFile /etc/pki/CA/cacert.pem SSL...
スポンサーリンク